ひとり勉強ログ

ITエンジニアの勉強したことメモ

2017-07-26から1日間の記事一覧

#09 ファイル属性を評価する演算子

-e file file が存在する -d file file が存在し、ディレクトリである -h file file が存在し、シンボリックリンクである -L file file が存在し、シンボリックリンクである -f file file が存在し、通常ファイルである -r file file が存在し、読み取りパー…

#08 整数を比較する演算子

int1 -eq int2 int1とint2が等しい int1 -ne int2 int1とint2が等しくない int1 -lt int2 int1とint2より小さい int1 -le int2 int1がint2以下 int1 -gt int2 int1がint2より大きい int1 -ge int2 int1がint2以上 整数を評価する例 Vimで「if-int.sh」という…

#07 文字列を比較する演算子

str1 = str2 str1とstr2が等しい str1 != str2 str1とstr2が等しくない -n str1 str1が空文字列ではない -z str1 str1が空文字列である 文字列を評価する例 Vimで「if-str.sh」というファイル名を作成、以下を記述、実行権限を付与する。 [bash] !/bin/bash …

#06 制御構造-if-

ifは条件を評価し、その真偽に応じて処理を分岐する機能をもつ。 書式 [bash] if [ コマンド1 ]; then [ コマンド1 ]の結果が真である場合の処理 elif [ コマンド2 ]; then [ コマンド2 ]の結果が真である場合の処理 elif [ コマンド3 ]; then [ …